


【お知らせ】2025年8月9日(土)より数日の間、出荷がお休みとなります。
弊社提携先倉庫の移転のため、2025年8月9日(土)より数日間、出荷がお休みとなります。
なお、その間も通常通りご注文が可能です。移転作業が完了次第、順次出荷いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
久留米絣を発明したのは、江戸時代後期の1800年頃に当時12歳くらいだった米商の娘、井上伝(1788-1869)であったと言われています。
その技は高く評価され筑後地方の主要産業になりました。しかし、戦後の高度経済成長期から化学繊維や洋服が普及したことにより、生産量は激減。
Kimonissimoでは、伝統工芸久留米絣の魅力を現代のライフスタイルに合わせて伝えていく事を目的にネクタイを制作しています。
伝統工芸 久留米絣ネクタイ 「久留米絣デニム」 まだら縞 | Kimonissimo | 国内ネコポス送料無料
¥9,350
福岡の伝統工芸である「久留米絣」の反物から作られた、久留米絣ネクタイ。 ちょっと遊びを利かせた久留米絣ネクタイ・・・なんと、小幅自動織機で製織した「久留米絣のデニム」 の反物からネクタイが生まれました! 久留米絣は福岡県の重要無形文化財にも指定されている綿織物で、伝統工芸ネクタイという古くて新しい魅力は、ビジネスシーンで話題にもでき、活躍間違いなし。ビジネススーツとのコーディネイトだけでなく、クールビズや少しカジュアルなオフィスでのスタイルにも合わせやすいネクタイです。 Kimonissimoの久留米絣ネクタイは、百貨店や有名ブランドのネクタイ縫製を手掛けるネクタイ専門の縫製工房で、反物からお仕立てしております。久留米絣は着物と同じ「反物」の幅で織られており、ネクタイは襟にフィットしやすいように布目の方向に対して生地が「斜め」に使われるため、伸び・ヨレなどが生じないために、熟練した職人の技術が不可欠です。 大切な方への贈り物や、法人様のギフト、オフィスでのお祝いのお品などにも最適です。 【久留米絣とは】 久留米絣(かすり)は重要無形文化財にも指定されている綿織物で、主に福岡県筑後市・八女市・八女郡広川町などで生産されています。模様に合わせて糸でくくる「くくり」という技法により染め分けられた綿の糸で織ることで模様ができます。久留米絣の反物ができるまでには三十以上の工程があり完成までには二~三か月を要します。 【商品規格】 品名:久留米絣ネクタイ(KimonoTie) 品質:表 綿(久留米絣)- 裏 アセテート サイズ:全長143cm - 大剣幅約8.2cm ※商品の色味は、写真と実物では異なって見える場合がございますので、ご了承ください。 ※本品内容はネクタイ1点のみです。付属品は含まれませんのでご了承ください。 日本製 Made in Japan 【商品特徴】 生地の質感:縞、しっかり、デニム 雰囲気:カジュアル、クール、ビジネス
伝統工芸 久留米絣ネクタイ 伊呂波縞 紺ブルー レジメンタル | Kimonissimo | 国内ネコポス送料無料
¥8,250
福岡の伝統工芸である「久留米絣」の反物から作られた、久留米絣ネクタイ。 「伊呂波縞 紺×ブルー」柄が新入荷いたしました。 久留米絣は福岡県の重要無形文化財にも指定されている綿織物です。 伝統工芸ネクタイという古くて新しい魅力は、ビジネスシーンで話題にもでき、活躍間違いなし。ビジネススーツとのコーディネイトだけでなく、クールビズや少しカジュアルなオフィスでのスタイルにも合わせやすいネクタイです。 大切な方への贈り物や、法人様のギフト、オフィスでのお祝いのお品などにも最適です。 【久留米絣とは】 久留米絣(かすり)は重要無形文化財にも指定されている綿織物で、主に福岡県筑後市・八女市・八女郡広川町などで生産されています。模様に合わせて糸でくくる「くくり」という技法により染め分けられた綿の糸で織ることで模様ができます。久留米絣の反物ができるまでには三十以上の工程があり完成までには二~三か月を要します。 【商品規格】 品名:久留米絣ネクタイ(KimonoTie) 品質:表 綿(久留米絣)- 裏 アセテート サイズ:全長143cm - 大剣幅約8.2cm ※商品の色味は、写真と実物では異なって見える場合がございますので、ご了承ください。 ※本品内容はネクタイ1点のみです。付属品は含まれませんのでご了承ください。 日本製 Made in Japan 【商品特徴】 生地の質感:縞、やわらか、コットン、ネップ 雰囲気:カジュアル、クール、ビジネス
伝統工芸 久留米絣ネクタイ 雲絣 カラシ紺 ブラウン系無地 | Kimonissimo | 国内ネコポス送料無料
¥7,700
福岡の伝統工芸である「久留米絣」の反物から作られた、当店オリジナルのネクタイをご紹介します。 カラシ色と紺系の色が緯糸と経糸それぞれに使用されており、大人っぽいブラウン系の無地におられております。2本撚りの糸が緯糸に使用されており、ハリのある生地の質感、生地の表面のネップ(綿のつぶ)も特徴で、ツイードのような表情に仕上がっています。 さりげない風合いがありながらも、モダンでインパクトある一本です。 日本の伝統工芸としての久留米絣と、モダンなスタイルを融合させたこのネクタイは、ビジネスシーンやパーティーなど、様々な場面で活躍間違いなし。大切な方への贈り物や、法人様のギフト、オフィスでのお祝いのお品などにも最適です。 【久留米絣とは】 久留米絣(かすり)は重要無形文化財にも指定されている綿織物で、主に福岡県筑後市・八女市・八女郡広川町などで生産されています。模様に合わせて糸でくくる「くくり」という技法により染め分けられた綿の糸で織ることで模様ができます。久留米絣の反物ができるまでには三十以上の工程があり完成までには二~三か月を要します。 【商品規格】 品名:久留米絣ネクタイ(KimonoTie) 品質:表 綿(久留米絣)- 裏 アセテート サイズ:全長143cm - 大剣幅約8.2cm ※商品の色味は、写真と実物では異なって見える場合がございますので、ご了承ください。 日本製 Made in Japan 【商品特徴】 生地の質感:ツイード調、ネップ感 雰囲気:カジュアル、クール
伝統工芸 久留米絣ネクタイ 雲絣紺 | Kimonissimo | 国内ネコポス送料無料 ♪
¥7,700
福岡の伝統工芸である「久留米絣」の反物から作られた、当店オリジナルのネクタイをご紹介します。 2本撚りの糸を緯糸に使用することによって、深みのある紺色に仕上がった、無地の久留米絣の反物から制作したオリジナルのネクタイです。ハリのある生地の質感、生地の表面のネップ(綿のつぶ)も特徴で、ツイードのような表情に仕上がっています。 さりげない風合いがありながらも、モダンでインパクトある一本です。 日本の伝統工芸としての久留米絣と、モダンなスタイルを融合させたこのネクタイは、ビジネスシーンやパーティーなど、様々な場面で活躍間違いなし。大切な方への贈り物や、法人様のギフト、オフィスでのお祝いのお品などにも最適です。 【久留米絣とは】 久留米絣(かすり)は重要無形文化財にも指定されている綿織物で、主に福岡県筑後市・八女市・八女郡広川町などで生産されています。模様に合わせて糸でくくる「くくり」という技法により染め分けられた綿の糸で織ることで模様ができます。久留米絣の反物ができるまでには三十以上の工程があり完成までには二~三か月を要します。 【商品規格】 品名:久留米絣ネクタイ(KimonoTie) 品質:表 綿(久留米絣)- 裏 アセテート サイズ:全長143cm - 大剣幅約8.2cm ※商品の色味は、写真と実物では異なって見える場合がございますので、ご了承ください。 日本製 Made in Japan 【商品特徴】 生地の質感:ツイード調、ネップ感 雰囲気:カジュアル、クール
伝統工芸 久留米絣ネクタイ 無地スラブ 薄桃色 ピンク | Kimonissimo
¥7,700
福岡の伝統工芸である「久留米絣」の反物から作られた、薄桃色のネクタイをご紹介します。 久留米絣は福岡県の重要無形文化財にも指定されている綿織物ですが、こちらの反物はスラブとも呼ばれる、経糸や緯糸にあえて異なる太さや色の糸を交えた織り方が特徴で、織りに表情を与えています。 久留米絣は木綿生地なので、ツヤのない素朴な雰囲気のため、チノパンや少しカジュアル感のあるジャケットなどにも合わせやすく、ビジネススーツ以外のコーディネイトにもお使いいただけるデザインです。 日本の伝統工芸としての久留米絣と、モダンなスタイルを融合させたこのネクタイは、様々な場面で活躍間違いなし。大切な方への贈り物や、法人様のギフト、オフィスでのお祝いのお品などにも最適です。 【久留米絣とは】 久留米絣(かすり)は重要無形文化財にも指定されている綿織物で、主に福岡県筑後市・八女市・八女郡広川町などで生産されています。模様に合わせて糸でくくる「くくり」という技法により染め分けられた綿の糸で織ることで模様ができます。久留米絣の反物ができるまでには三十以上の工程があり完成までには二~三か月を要します。 【商品規格】 品名:久留米絣ネクタイ(KimonoTie) 品質:表 綿(久留米絣)- 裏地部分 アセテート サイズ:全長143cm - 大剣幅約8.2cm ※商品の色味は、写真と実物では異なって見える場合がございますので、ご了承ください。 日本製 Made in Japan 【商品特徴】 生地の質感:スラブ織り、しっかり 雰囲気:カジュアル、柔らか、さわやか
伝統工芸 久留米絣ネクタイ 瑠璃ブルー スラブ無地 | Kimonissimo | 国内ネコポス送料無料 ♪
¥7,700
福岡の伝統工芸である「久留米絣」の反物から作られた、瑠璃色のネクタイをご紹介します。 久留米絣は福岡県の重要無形文化財にも指定されている綿織物ですが、こちらの反物はスラブとも呼ばれる、経糸や緯糸にあえて異なる太さの糸を交えた織り方が特徴で、織りに表情を与え、さりげない風合いがありながらも、モダンでインパクトある一本に仕上がっています。 日本の伝統工芸としての久留米絣と、モダンなスタイルを融合させたこのネクタイは、ビジネスシーンやパーティーなど、様々な場面で活躍間違いなし。大切な方への贈り物や、法人様のギフト、オフィスでのお祝いのお品などにも最適です。 【久留米絣とは】 久留米絣(かすり)は重要無形文化財にも指定されている綿織物で、主に福岡県筑後市・八女市・八女郡広川町などで生産されています。模様に合わせて糸でくくる「くくり」という技法により染め分けられた綿の糸で織ることで模様ができます。久留米絣の反物ができるまでには三十以上の工程があり完成までには二~三か月を要します。 【商品規格】 品名:久留米絣ネクタイ(KimonoTie) 品質:表 綿(久留米絣)- 裏 アセテート サイズ:全長143cm - 大剣幅約8.2cm ※商品の色味は、写真と実物では異なって見える場合がございますので、ご了承ください。 日本製 Made in Japan 【商品特徴】 生地の質感:スラブ織り、しっかり 雰囲気:カジュアル、クール
伝統工芸・久留米絣ネクタイ 紅赤 レッド スラブ無地 | Kimonissimo | 国内ネコポス送料無料 ♪還暦
¥7,700
福岡の伝統工芸である「久留米絣」の反物から作られた、紅赤色のネクタイをご紹介します。 久留米絣は福岡県の重要無形文化財にも指定されている綿織物ですが、こちらの反物はスラブとも呼ばれる、経糸や緯糸にあえて異なる太さの糸を交えた織り方が特徴で、織りに表情を与え、さりげない風合いがありながらも、モダンでインパクトある一本に仕上がっています。 日本の伝統工芸としての久留米絣と、モダンなスタイルを融合させたこのネクタイは、ビジネスシーンやパーティーなど、様々な場面で活躍間違いなし。大切な方への贈り物や、法人様のギフト、オフィスでのお祝いのお品などにも最適です。 【久留米絣とは】 久留米絣(かすり)は重要無形文化財にも指定されている綿織物で、主に福岡県筑後市・八女市・八女郡広川町などで生産されています。模様に合わせて糸でくくる「くくり」という技法により染め分けられた綿の糸で織ることで模様ができます。久留米絣の反物ができるまでには三十以上の工程があり完成までには二〜三か月を要します。 【商品規格】 品名:久留米絣ネクタイ(KimonoTie) 品質:表 綿(久留米絣)- 裏 アセテート サイズ:全長143cm - 大剣幅約8.2cm ※商品の色味は、写真と実物では異なって見える場合がございますので、ご了承ください。 日本製 Made in Japan 【商品特徴】 生地の質感:ふっくら、ツイード風 雰囲気:カジュアル、暖か、柔らか
久留米絣ハギレ 220g | 詰め合わせ ハンドメイド材料 生地 綿
¥2,420
縫製工場で出る、久留米絣のはぎれを詰め合わせにしました。 織り上がるのに2〜3か月を要する伝統工芸の綿織物(福岡県)久留米絣。縫製工場でネクタイを製造後に生じるはぎれを廃棄しないため、ハンドメイド・手芸などにご利用いただければ幸いです。 久留米絣は着物の反物と同じで幅37センチ前後。はぎれのセットには、四角形のもの、大~小サイズの三角形などがランダムに220グラム前後、入っています。はぎれ自体の大きさや、色柄は、その時の工場での取り扱い生地に応じて、毎回違います。同じ時期に2セット以上購入される場合は、ほとんど同じ生地の組み合わせになる場合もございますのであらかじめご承知おきください。 パッチワーク、ランチョンマット、コースターやポーチなどの小物作成にどうぞ。 【久留米絣とは】 久留米絣(かすり)は重要無形文化財にも指定されている綿織物で、主に福岡県筑後市・八女市・八女郡広川町などで生産されています。模様に合わせて糸でくくる「くくり」という技法により染め分けられた綿の糸で織ることで模様ができます。久留米絣の反物ができるまでには三十以上の工程があり完成までには二〜三か月を要します。 【内容】 久留米絣はぎれ詰め合わせ(約220g) 生地の色柄・大きさ・形はお選びいただけません。 パッケージごとに入っている内容が異なります。 ※ギフトラッピング不可・ネコポス(ポスト投函・送料無料)のみ対応となります。
伝統工芸 久留米絣ネクタイ 文人絣 | Kimonissimo | 国内ネコポス送料無料
¥9,350
SOLD OUT
福岡の伝統工芸である「久留米絣」の反物から作られた、黒地の文人絣(書生絣)柄のネクタイをご紹介します。 「文人絣」は太宰治など、多くの文筆家が愛用していたことでも知られ、「書生絣」とも呼ばれます。文人絣は細かい柄に合わせて糸を染めるため一度織って染めたものをほどいて、織るという手間のかかる工程が特徴で、細かく美しい久留米絣ならではの伝統的な柄を楽しむことができます。 当店でも人気が高い一品です。 日本の伝統工芸としての久留米絣と、モダンなスタイルを融合させたこのネクタイは、ビジネスシーンやパーティーなど、様々な場面で活躍間違いなし。大切な方への贈り物や、法人様のギフト、オフィスでのお祝いのお品などにも最適です。 【久留米絣とは】 久留米絣(かすり)は重要無形文化財にも指定されている綿織物で、主に福岡県筑後市・八女市・八女郡広川町などで生産されています。模様に合わせて糸でくくる「くくり」という技法により染め分けられた綿の糸で織ることで模様ができます。久留米絣の反物ができるまでには三十以上の工程があり完成までには二~三か月を要します。 【商品規格】 品名:久留米絣ネクタイ(KimonoTie) 品質:表 綿(久留米絣)- 裏 アセテート サイズ:全長143cm - 大剣幅約8.2cm ※商品の色味は、写真と実物では異なって見える場合がございますので、ご了承ください。 ※本品内容はネクタイ1点のみです。付属品は含まれませんのでご了承ください。 日本製 Made in Japan 【商品特徴】 生地の質感:細かいチェック風、さらさら、平織り 雰囲気:カジュアル、ビジネス、フォーマル、インテリ
伝統工芸 久留米絣ネクタイ ランダム縞 黒地/赤 レジメンタル | Kimonissimo | 国内ネコポス送料無料
¥8,250
SOLD OUT
福岡の伝統工芸である「久留米絣」の反物から作られた、当店オリジナルのネクタイをご紹介します。 久留米絣は福岡県の重要無形文化財にも指定されている綿織物です。このネクタイでは、赤×黒のランダムな縞模様が特徴的な久留米絣を使用しています。 日本の伝統工芸としての久留米絣と、モダンなスタイルを融合させたこのネクタイは、ビジネスシーンやパーティーなど、様々な場面で活躍間違いなし。大切な方への贈り物や、法人様のギフト、オフィスでのお祝いのお品などにも最適です。 【久留米絣とは】 久留米絣(かすり)は重要無形文化財にも指定されている綿織物で、主に福岡県筑後市・八女市・八女郡広川町などで生産されています。模様に合わせて糸でくくる「くくり」という技法により染め分けられた綿の糸で織ることで模様ができます。久留米絣の反物ができるまでには三十以上の工程があり完成までには二~三か月を要します。 【商品規格】 品名:久留米絣ネクタイ(KimonoTie) 品質:表 綿(久留米絣)- 裏 アセテート サイズ:全長143cm - 大剣幅約8.2cm ※商品の色味は、写真と実物では異なって見える場合がございますので、ご了承ください。 ※本品内容はネクタイ1点のみです。付属品は含まれませんのでご了承ください。 日本製 Made in Japan 【商品特徴】 生地の質感:縞、しっかり 雰囲気:カジュアル、クール